キネシオ テープの特性

キネシオ テープは伸び縮みするテープで人間の皮膚に近い伸縮率をもっています。
その伸縮率のため人工筋肉テープとも言われています。
このキネシオ テープを体に貼ることで痛みやこりといったものを治療します。
この伸び縮みするというところが固定用のスポーツテープとは違っておりキネシオ テーピングといわれる独自の治療法を行うことが出来るのです。

キネシオ テープの使用法

具体的なキネシオ テープの使用法としては筋肉(皮膚)を伸ばした状態で貼りつけ、(このときキネシオ テープは伸ばしていない状態)
元に戻したときにキネシオ テープがしわしわになることで筋肉(皮膚)を引っ張りあげるというものです。
そしてキネシオ テープに引っ張られた筋肉(皮膚)の下に出来上がった空間に栄養を運んでくれるリンパ液が流れ込むことで熱を逃がし自然治癒力を高めてくれるというわけです。
打撲や脱臼などでずれてしまった骨を元の位置に戻すことにも利用されています。

キネシオ テープを貼るときのコツは筋肉の方向と同じ方向に貼る。
そして皮膚を伸ばした状態でキネシオ テープは伸ばさない状態で貼る。
この2点を心がければ誰でも簡単にキネシオ テープを使った自然治癒力を高める治療法を行うことが出来ます。

キネシオ テープの用途

キネシオ テープを使ったキネシオテーピング法は
頭痛・頭が重い (肩こり・目の疲れ) (精神的ストレス) 肩こり(姿勢) 寝違え 生理通・生理不順 腰の痛み (背骨の痛みから) 外反母趾 指先・リウマチ 冷え性 などに非常に効果的です。

キネシオ テープ 取り扱いショッピングサイトYahoo!ショッピング  楽天市場

キネシオ テープの変わった使い方としては
風邪を引いた方や花粉症などの方には鼻が詰まっているときに鼻づまり解消法として使うというのもあるようです。
使い方は簡単。
鼻の頭から鼻筋を沿わせおでこに向かって貼り付けるだけです。
ちょっとおもしろいスタイルになりますので寝苦しいときなどにいいでしょう。
人が尋ねて来たときにそのまま出ると笑われます(笑)

症状別のキネシオ テープの使用方法がキネシオのホームページに出ていますので症状にあわせて参考にするといいでしょう。
↓以下にそれぞれのページへのリンクを貼り付けておきます。

キネシオ テープのスポーツに効く貼り方

肩こり (腕の筋肉の使いすぎ) ひじ関節の痛み (外側が痛む) 背中の筋肉の痛み 腰の痛み (背骨の痛みから) 足のけいれん 太ももの肉離れ 捻挫(足の外側) アキレス腱の痛み ひざの痛み (運動障害) 骨折のリハビリ

キネシオ テープの女性のための貼り方

頭痛・頭が重い (肩こり・目の疲れ) 肩こり (下着の圧迫) 四十肩・五十肩 (軽度の痛み) 手首の痛み 便秘 生理通・生理不順 腰の痛み (背骨の痛みから) 外反母趾 指先・リウマチ 冷え性

キネシオ テープの一般向けの貼り方

頭痛・頭が重い (肩こり・目の疲れ) (精神的ストレス) 肩こり(姿勢) 寝違え 手首の痛み 手首前面の痛み 背骨の痛み 腰の痛み (背骨の痛みから) 足がつりやすい 不眠症

治療院向けのキネシオ テープの貼り方

肩こり (内臓の障害) 四十肩・五十肩 (中度の痛み) 手首前面の痛み 手首(リウマチ) ひじ(リウマチ) 猫背・そくわん症 股関節の痛み 坐骨神経痛 椎間板ヘルニア ひざの痛み 運動障害 骨折のリハビリ

その他の症状の場合のキネシオ テープの貼り方

頭痛・頭が重い(あごの噛み合わせからくるもの) 三叉神経痛 目の疲れ 視力低下 鼻づまり・蓄膿症 あごの異常(痛くて口が開けられない) あごの異常(噛むとあごが痛む) のどの痛み 肩こり(骨の異常からくるもの) 肩こり(血圧の異常からくるもの) 四十肩・五十肩(重度の痛み) 肩がはずれやすい 腕のだるさ 上腕部のだるさ・痛み

ひじが曲がらない・伸びない ひじ関節の痛み(ひじの内側が痛む) 握力低下(神経痛によるもの) 握力低下(血管性によるもの) 手首の疲れ 突き指 手首背面にできるこぶ(ガングリオン) 指が伸びない(バネ指) 腹部の痛み(胃のもたれ、痛み) 腹部の痛み(わき腹の不快感・もたれ) 腹部の痛み(下痢(腸炎)) 腹部の痛み(すい炎) ぼうこう炎 胃下垂

腹のたるみ 排尿が近い(頻尿) 背中の痛み(肩甲骨の内側の痛み) 背中の痛み(肩甲骨の外側の痛み) 腰の痛み(内臓の障害からくるもの) 腰の痛み(足の疲労からくる場合) 足首の内側の捻挫(外反捻挫) 偏平足 足の疲れ O脚 ふくらはぎの血管が浮き出る 足裏の疲れ、むくみ、むれ、水虫 ひざの痛み(老化によるもの) ひざの痛み(神経痛によるもの)

ひざの痛み(皿に水がたまる) リウマチ(足首の痛み) めまい・立ちくらみ 動悸・息切れ 高血圧 肋間神経痛 冷房病 低血圧 花粉症 骨粗鬆症 多汗症 打撲・打ち身 体のだるさ 眠気をとる 二日酔